10月8日(金)に歴史文書館の名倉慎一郎さんを講師にお呼びして、「竜洋の土地のつくりや歴史」について話を聞きました。6年生は1学期末から自分たちの住んでいる地域の歴史や地名を総合の学習の時間に調べてきました。しかし、本やインターネットにある情報だけでは詳しいところまで知ることができず、今回の名倉さんのお話をとても楽しみにしていました。当日は子どもたちが熱心にメモを取る姿が見られ、自分たちが住んでいる竜洋の土地のつくりや歴史についてもっと知りたいという気持ちが溢れていたように感じました。
授業後の子どもたちの振り返りでは、「竜洋の地名について深く考えたことがなかったけど、今日の話を聞いて地名についてもっと詳しく知りたい。」「自分の住んでいる地域なのに知らないことがたくさんあったし、昔のこともたくさん知れてよかった。」という声が聞かれました。今回学んだことを今後の総合の学習に生かし、さらに学びを深めていきたいと思います。
夏休みが終わり、元気な子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。教室では、夏休みでの思い出を語る姿や頑張って作り上げた作品を見せ合う子どもの姿が見られ、再会の喜びを感じているようでした。
始業式では、校長先生から竜洋西小学校のシンボルである3つの大きな木の名前の募集がありました。今、子どもたちからたくさんアイデアがでてきています。
2学期も新型コロナウイルスに「感染しない・感染させない」ために手洗いと消毒を徹底し、自分の命は自分で守りながら学習を進めていきたいと思います。
大規模災害が発生したことを想定した避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。緊急地震速報が校内放送された後、担任の先生からの指示を聞き、静かに廊下に並ぶことができました。
子どもたちは「お」さない・「は」しらない・「し」ゃべらない・「も」どらない の合い言葉を守って、緊張感をもって行動することができました。校庭に避難した後も、お家の方が迎えに来るまで静かに待つことができました。大規模災害が発生したときに、冷静に行動できるよう、今回の訓練を全校で振り返り、よりよい行動ができるようにしていきたいと思います。
保護者の皆様、引き渡し訓練への御協力ありがとうございました。