沿革

 明治 6年 5月 掛塚村で掛塚学校新築(西光寺隣) 
     6年11月 川袋村外9か町村合併で川袋学校開校(八幡神社境内)
    19年 9月 掛塚、川袋両校合併、尋常小学竜南学校新築(川袋1943番地)
    22年 4月 町村制改正、各町村合併し掛塚村となり掛塚尋常小学校となる
    25年12月 暴風雨のため校舎倒壊
    26年 4月 白羽勝又(東竜泉寺隣)に移転
    27年     吹上に高等小学校を新設開校
    29年 6月 掛塚町立掛塚尋常小学校となる
    44年 4月 高等科を併置して掛塚尋常高等小学校となる
 大正 4年     川袋明神東に移転新築(現在地)
     5年 6月 現在地に掛塚尋常小学校として開校
 昭和16年 4月 掛塚町立掛塚国民学校となる(初等科6年、高等科2年)
    22年 4月 学制改革、掛塚町立掛塚小学校となる
    29年 9月 給食開始
    30年 4月 竜洋町立掛塚小学校と校名変更
    31年 7月 校舎2階建16教室増築
    34年 8月 プール竣工
    36年 4月 竜洋町立竜洋西小学校と校名変更
    41年11月 50周年記念式挙行
    48年 3月 校地拡張(473坪)
    51年 3月 騒音防止校舎第1期工事完了 現在校舎
    52年 3月 騒音防止校舎第2期工事完了
    53年 3月 騒音防止校舎第3期工事完了
    53年 5月 運動場新設工事完了
    54年 1月 造園工事完了
    56年 3月 普通教室3教室増築
    57年 3月 普通教室3教室、会議室、図工室、視聴覚室、計6教室増築・
            国旗掲揚塔完成
    57年 4月 北門新設工事完了
    57年10月 プール完成
    58年 3月 体育館竣工
    59年 7月 投てき板新設(運動場東側) 11月 防災用井戸掘削(運動場
            北東隅)
    61年 9月 給食室増改築工事完了
    61年 9月 飼育小屋新築工事完了、体育器具室新築
 平成 2年 3月 中庭にジャンボすべり台設置
     6年10月 昇降口前に「にしの子木のマップ」設置、池の全面改修
     7年 6月 国旗掲揚台移転新設  8月 体育館屋根塗装、校舎内
            木部塗装
     8年12月 子どもの像「思い出」設置(正門東側)
    11年 8月 西の子の森、北門周辺整備
    12年 1月 校舎内手摺り工事
    13年 9月 校舎耐震補強及び大規模改造工事
    14年 8月 門扉(南門、北門、北通用門)設置工事
    15年 8月 床ウレタン塗装
    17年 3月 大プール漏水修理
    17年 4月 合併により磐田市立竜洋西小学校と改名
    17年 8月 パソコン室にノートパソコン40台導入
            各教室パソコン設置、校内LANシステム完備
    18年 1月 西の子みまもり隊発足
    18年 3月 門扉(東門)設置工事
    19年 1月 いわたホッとライン運用開始
    19年 6月 1年教室に扇風機設置、木製の机・イス導入開始
    19年 7月 非常放送設備取り替え
    20年 1月 中庭の人工芝増設
    20年 4月 学校評価システム研究(1年間)、家庭教育支援事業(3年間)
            学校支援地域事業(3年間)開始
    20年 5月 校内インターホン整備
    20年 6月 2年教室に扇風機設置
    21年 3月 AED設置
    21年 5月 北校舎耐震補強工事
            中庭の遊具新設 北倉庫設置
    22年 4月 磐田市教育研究サポート事業(2年間)開始
    22年 7月 4年教室に扇風機設置
    23年 3月 3・5・6年、ひまわり教室に扇風機設置
    23年 5月 研修室エアコン設置
    23年10月 体育館電波時計設置
    23年12月 学校用携帯電話購入
    24年 5月 タイムレコーダー運用開始
            給食用食材放射性物質検査開始
    24年 9月 鶏卵アレルギー除去食《給食》開始
    28年 3月 全教室に電波時計設置
    28年 3月 中庭の人工芝張り替え
 

設備

ブロンズ像「思い出」

制作 大城 章二
寄贈 三浦伊佐雄
 

校歌

竜洋西小学校 校歌

        作詞 宇波 耕作

        作曲 本間 彦作

 

一 大海さして 勇ましく

  天竜川の いるところ

  目もはるかなる うまし野に

  われらおいたつ うれしさよ

 

 

二 この掛塚の 学びやに

  楽しく日ごと 集いくる

  めぐみを深く 思いつつ

  われらたゆまず 励むべし

 

 

三 やみ路をてらす 灯台の

  光に行く手 あやまたず

  よき国民と なりぬべく

  われらもろとも 進むべし