2年生 にしのこまつり
2023年11月17日 09時30分 11月17日(金)、2年生が生活科の学習で「にしのこまつり」を開き、1年生を招待しました。始めに大太鼓、小太鼓、鍵盤ハーモニカを使って、掛塚屋台お囃子保存会の方々に教えてもらったお囃子を演奏しました。その後、生活科の学習で作ったおもちゃを使って、お店を開きました。
1年生は、お囃子を演奏する姿や、おもちゃのお店を開いている2年生を見て、自分たちも「来年はにしのこまつりを開いてみたい。」という思いが膨らんでいる様子でした。
Tel. 0538-66-2134 Fax. 0538-66-2165
〒438-0232 静岡県磐田市川袋1900番地
e-mail: ryuyonishi-e@city-iwata.ed.jp
11月17日(金)、2年生が生活科の学習で「にしのこまつり」を開き、1年生を招待しました。始めに大太鼓、小太鼓、鍵盤ハーモニカを使って、掛塚屋台お囃子保存会の方々に教えてもらったお囃子を演奏しました。その後、生活科の学習で作ったおもちゃを使って、お店を開きました。
1年生は、お囃子を演奏する姿や、おもちゃのお店を開いている2年生を見て、自分たちも「来年はにしのこまつりを開いてみたい。」という思いが膨らんでいる様子でした。
11月11日(土)、延期になっていたスポーツフェスティバルを行いました。「みんなの力で やる気 ゆう気 げん気~みんなとやってよかったを広げよう~」のスローガンで、9月から練習や準備を重ねてきました。その取組の過程を大切にして、力を高め合ってきました。当日は、全員リレーや全校ソーランの演技で、一人ひとりの力が発揮されるとともに、学級の団結力が高まりました。
今回のスポーツフェスティバルまでの取組と、当日の頑張りは、今後の生活に生きてくると思います。「にしのこ」たちの今後の活躍に期待をします!!!!
11月10日(金)、6年生は、オリンピックパラリンピック教育推進事業として、バルセロナ五輪の競泳平泳ぎで金メダルを獲った岩崎恭子さんをお招きしました。金メダルを獲った後の目標づくりの難しさや、くじけそうな心に何度もなった経験を通して、小さな目標を積み重ねて自己実現をしていく大切さをお話いただきました。今大切にしている生き方は①感謝の心②素直な心③自分の幸せは自分が決める(あいだみつをさんの言葉)だそうです。子供たちは、真剣に話を聞いたり、金メダルをきらきらした目で見たりしていました。
11月10日(金)、給食の「さつまいものみそ汁」に、1年生が大切に育てたさつまいもが使われました。前日9日(木)の昼休みに、1年生が給食室にさつまいもを届けてくれました。給食の時間には、代表の児童が放送で「おいしく食べてください。」と全校にお知らせをしました。おいしいさつまいもで、子どもたちはとても喜んで食べていました。