令和7年度 新任式・始業式
2025年4月7日 16時00分4月7日(月)、新任式と始業式が行われました。子供たちは、大きな拍手で新しい先生方を行われました。その後の始業式では、校長先生から ①挨拶 ②友達と仲良くする ③話を聴く ことの大切さについての話を聴きました。進級し、より素敵な西の子になれるような態度でした。担任発表もどきどき。各クラスで学級開きも兼ねて教科書の配付も行われました。今年度もよろしくお願いします。
Tel. 0538-66-2134 Fax. 0538-66-2165
〒438-0232 静岡県磐田市川袋1900番地
e-mail: ryuyonishi-e@city-iwata.ed.jp
4月7日(月)、新任式と始業式が行われました。子供たちは、大きな拍手で新しい先生方を行われました。その後の始業式では、校長先生から ①挨拶 ②友達と仲良くする ③話を聴く ことの大切さについての話を聴きました。進級し、より素敵な西の子になれるような態度でした。担任発表もどきどき。各クラスで学級開きも兼ねて教科書の配付も行われました。今年度もよろしくお願いします。
4月7日(月)、春らしい陽気の中、入学式が行われました。62名の子供が担任の先生から呼名され、緊張しながらも元気よく返事をすることができました。早く学校に慣れ、精一杯学習や運動へ取り組めるよう、サポートしていきます。
3月19日(水)、令和6年度の卒業証書授与式を行いました。76名の卒業生は、在校生代表の5年生、教職員、保護者の皆様に見守られながら、竜洋西小学校から新たな世界へと旅立ちました。
式では、卒業生一人ひとりが、堂々と未来に向けた自分の思いを伝えた後、校長から卒業証書を受け取りました。竜洋西小学校のリーダーとして活躍した卒業生は、中学校に進学しても、小学校での学びを生かして活躍することを期待しています。
本日の卒業証書授与式をもちまして、本年度の教育活動の全てが終了しました。多くの方々の御支援に感謝します。来年度も引き続き、竜洋西小学校への御理解、御協力をよろしくお願いします。
3月18日(火)、令和6年度修了式を行いました。各学年の代表児童が校長から修了証書を受け取りました。また1年間を振り返り、成長したことを全校児童の前で発表しました。子どもたちは、一人ひとりの1年間の歩みを振り返り、来年度もさらに頑張っていこうという思いをもち、1年を修了することができました。
2月18日(火)、「6年生ありがとうの会」を行いました。日頃から、「にしのこ」のために活動してくれている6年生に向けて、各学年工夫を凝らした出し物でありがとうの気持ちを伝えました。また委員会の引き継ぎを行い、1~5年生全員で感謝の気持ちを込めた歌を歌いました。最後に6年生からお礼として、合唱が披露されました。
今回は、5年生の計画委員が中心となって、企画から準備、当日の運営をしました。来年度のにしのこのリーダーたちが大活躍しました。また、どの学年も進級への気持ちを高めていく、温かい会となりました。