生活指導部の方へ

 令和7年度の旗振り当番表、通学班編成表です。ご活用ください。

R7旗振り当番表.xls

R7通学班編制表.xls

学校日誌

給食「さつまいものみそ汁」

2023年11月10日 15時30分
全校

 11月10日(金)、給食の「さつまいものみそ汁」に、1年生が大切に育てたさつまいもが使われました。前日9日(木)の昼休みに、1年生が給食室にさつまいもを届けてくれました。給食の時間には、代表の児童が放送で「おいしく食べてください。」と全校にお知らせをしました。おいしいさつまいもで、子どもたちはとても喜んで食べていました。
     

静西教育事務所 地域支援課訪問

2023年11月6日 10時54分
全校

 11月6日(月)、静西教育事務所の地域支援課訪問が行われました。2~3時限目に各学級の授業を参観された後、4時限目には5年3組の『総合的な学習の時間』の授業を公開しました。子どもたちは自分の調べたいことを本やインタネットを使って調べ、SDGsについて情報を集め、学習を進めていました。放課後には、竜洋西小学校の学習の進め方について、大いに議論を行いました。
   

スポーツフェスティバル 延期

2023年10月27日 13時10分
全校

 10月28日(土)に予定されていたスポーツフェスティバルは、インフルエンザの流行拡大により、11月11日(土)に延期となりました。子どもたちはスポーツフェスティバルを楽しみにしていたので、とても残念そうでしたが、2週間後に向けて体調を整え準備していきます。
 保護者の皆様、急な変更となりますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。

〇一生懸命、練習に取り組むにしのこたち
   

6年生 総合的な学習の時間 キャリア教育

2023年10月20日 18時20分
6年

 6年生は、総合的な学習の時間にキャリア教育を行っています。講師の方から、生き方を学ぶ授業です。10月はたくさんの講師の方に、来ていただきました。

10月10日(火)夢拾い侍 岩井様
 人との出会いによって考え方や行動が変わった話や、「人に優しく 地球と共に生きる」夢に向かって世界へ旅する話を写真や資料を使って紹介していただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、感想や質問を交わしました。
 

10月20日(金)フリーアナウンサー 花蔵様 

 時間を守る、体調管理、身だしなみを整える、分からない言葉を進んで調べるなど、アナウンサーの心構えを教えていただきました。子供たちは、ボイストレーニングを体験したり、早口言葉に挑戦したりしました。
 

10月20日(金)獣医師 青山様
 獣医師の仕事や動物の世話について、写真を提示しながら丁寧に説明していただきました。ご自身の経験を振り返り「誰とでも仲良くする大切さ」のお話がとても印象的でした。
 

3年生 社会科見学

2023年10月17日 19時00分
3年

 10月17日(火)、3年生は社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習で、旧見付学校・旧赤松家・埋蔵文化財センターに行きました。昔の学校の様子や道具の進化の様子について、お話を聞いたり触ったりして体験しました。児童には見慣れない物も多く、お互いに使い方を確認しながら、手に触れて楽しんでいました。