全校
全校
11月29日(水)、アルミ缶表彰式が行われました。竜洋西小学校がリサイクル活動に前向きに取り組み、PTA資源回収で地域からたくさんのアルミ缶が集められたため、アルミ缶リサイクル協会から感謝状をいただきました。表彰式では、アルミ缶リサイクル協会の理事長から、PTA会長に感謝状が授与されました。
地域の皆様の御協力のおかげでいだたいた感謝状です。今後も、竜洋西小学校の教育活動に御協力ください。

2年
6年
6年生は、総合的な学習の時間にキャリア教育を行っています。講師の方から、生き方を学ぶ授業です。11月もたくさんの講師の方に、来ていただきました。
11月7日(火)ツルヤスポーツ店 天野様
11月14日(火)グラヴュール平田様
祭りグッズやイベントグッズなど、1点もののクリエイティブな仕事の魅力をお話しいただきました。繊細な技術やダイナミックな発想を実物を通して学びました。娘さんの夢を応援し、支えてきたお話がとても印象的でした。

11月21日(火)市議会議員 小栗様
小栗議員が「竜洋にこんなどんなお店や施設があるといい?」と問いかけると、子供たちは「駄菓子屋」「本屋」「スポーツ店」「ゲームセンター」等、願いを口にしました。「地域がつながる個人店が増えると良い。」とお話いただき、竜洋の町や人を大切にされていることが伝わってきました。「やってみたい」が途中で変わっても良いこと、軌道修正をしながら自分の本音と向き合い、行動していくことが自己実現につながることを学びました。

11月24日(金)ピアノ調律師 大嶽様・杉山様
ピアノの歴史やピアノの仕組み、調律師の仕事内容についてお話しいただきました。最後には、ピアノのミニコンサートを行い、クラシックのアンコールは拍手で伝えることを知りました。子供たちはピアノの奏る音楽に親しみました。

11月28日(火)救命救急士 沢木様
救命救急士の幅広い仕事内容を動画を使って説明していただきました。訓練の様子を見た子どもたちは「速い」「すごい体力」と驚いていました。職業選択の際に自分の向き不向きを考えて決められるように、いろんなことに挑戦したり経験したりすることが大切であるというお話が印象的でした。
