学校日誌

6年生 総合的な学習の時間 「未来に向かってLet’s try!」

2022年6月24日 15時55分

 6年生の総合的な学習のテーマは「未来に向かってLet’s  try!」です。そこで、自分の未来、学校生活、竜洋の未来をプロデュースする活動を進めています。

 特に学校生活では、自分たちの発想を生かして学校行事を創り上げています。6年生にとって大切な行事である修学旅行では、個人で考えたコースをグループで話し合い、子どもたちが主体となって修学旅行のコースを計画しています。今後も自分の未来、学校生活、竜洋の未来をプロデュースする活動をたくさん行っていきます。
 

6月21日(火) さつまいものつるさしをしました

2022年6月21日 17時00分

 1年生が生活科の学習で、さつまいものつるさしをしました。学校の近くの畑へ歩いて行った後、JA竜洋の職員の方々が、さつまいもの植え方教えてくれました。
 子どもたちは、「おおきくなあれ。」「おいしくなあれ。」とおまじないを掛けながら、丁寧にさつまいもくを植えました。
 植えたさつまいもは、秋に収穫をします。収穫が今から楽しみです。

6年生 家庭科「できることを増やしてクッキング」

2022年6月20日 16時05分

 家庭科の学習で「ゆでる」と「いためる」調理の違いを考えました。実際に調理実習を行い、ゆでたまごとスクランブルエッグを作り、調理の違いを比べました。「いためる」では、短時間でできるので朝食に向いており、「ゆでる」では、調理の時間がかかるため昼食や夕食に向いていることを学びました。また、食材を調理することによって、かさが変化することや加熱時間によって硬さに違いがあることを体験しました。

   

5年生 総合的な学習の時間「わたしたちの生活と環境について考える」

2022年6月17日 14時49分

6月15日(水)に、ボランティアをしながら日本全国を旅する「ごみ拾い侍」岩井義忠(いわい よしさだ)さんをお招きして、「わたしたちの生活と環境について考える」をテーマに講話をしていただきました。デニム生地の着物姿でごみを掴むトングを剣の様にして登場した岩井さんは、「モラルの無い心を成敗。」というセリフを格好よく決め、竜洋西小学校の卒業生であると自己紹介をしました。そんな岩井さんの姿に子どもたちはすぐに心を引き付けられました。海岸に敷き詰められたプラスチックのごみや電化製品を一つずつ自分の手で拾い分別していく様子を、写真や動画を交えて分かりやすく説明してくださいました。これが私たちが住む竜洋の海岸の様子なのかと驚き、落胆して悲しい声を出す子もいました。そして、子どもたちは、講話を通してこれからどのように環境と向き合って生活していくかについて自分の思いをもちました。

 
 

読み聞かせ・語り聞かせがありました

2022年6月14日 19時37分

 6月8日に読み聞かせ・語り聞かせの本年度第1回目が行われました。ボランティアの方が、優しく温かな声で絵本を読んでくれることで、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていきました。今後も、ボランティアの方々による読み聞かせ・語り聞かせを楽しみにしています。