挨拶運動「あいさつビンゴ」
2023年9月22日 16時05分 計画委員会では、「あいさつから やる気 ゆう気 げん気!『みんなとやってよかった』を広げよう」のスローガンに向かって、9月20日(金)から22日(金)の5日間、全校であいさつビンゴを実施しています。一人ひとりが自分の挨拶を振り返ったり、より良い挨拶を目指したりして、少しずつ挨拶の輪が広がってきています。
Tel. 0538-66-2134 Fax. 0538-66-2165
〒438-0232 静岡県磐田市川袋1900番地
e-mail: ryuyonishi-e@city-iwata.ed.jp
計画委員会では、「あいさつから やる気 ゆう気 げん気!『みんなとやってよかった』を広げよう」のスローガンに向かって、9月20日(金)から22日(金)の5日間、全校であいさつビンゴを実施しています。一人ひとりが自分の挨拶を振り返ったり、より良い挨拶を目指したりして、少しずつ挨拶の輪が広がってきています。
9月15日(金)、第2回のクラブ活動が行われました。猛烈な暑さの影響で、外で活動するクラブは活動内容の変更がありましたが、どのクラブも楽しく活動することができました。次回のクラブは、11月になります。
9月12日(火)と13(水)に、竜洋中学校の生徒が職業体験の学習で竜洋西小学校にやって来ました。中学生たちは各教室に入り、子どもたちと触れ合い、教員の仕事を体験しました。にしのこのみんなは、中学生と一緒に楽しく学習したり、遊んだりしました。
9月13日(水)、第2回代表委員会を行いました。今回の議題は、10月に行われるスポーツフェスティバルのスローガンを決めようでした。事前に各学級で考えた案をもとに、代表委員のみんなでスローガンを考えました。
今回決定したスポーツフェスティバルのスローガンは、10月3日(火)に、全校のみんなに発表します。
環境福祉委員会では、毎月第3火曜日に、にしのこの森の清掃を行っています。昼の放送で清掃の参加を呼び掛けたところ、多くの学年の子どもたちが参加をしました。にしのこの森にある落ち葉を、ほうきとみざるを使って集めました。きれいになったにしのこの森を見て、参加した子どもたちは、とても満足そうでした。