第2回資源回収 御協力ありがとうございました

11月16日(土)に第2回資源回収を行いました。地域の皆様、PTAの皆様、御協力ありがとうございました。

次回は、1月25日(土)です。今後も御協力よろしくお願いします。

資源回収搬入図.pdf

学校日誌

さつまいもほりをしました。(1年生)

2022年10月20日 17時45分

 10月20日(木)、生活科の学習で育ててきたさつまいもの収穫をしました。JA竜洋支店の方々の御協力で育てたさつまいもは、とても大きく実っていました。子どもたちは、さつまいもの周りの土を、手を使って一生懸命ほぐしていきました。周りの土を取り除き終わると、やっとさつまいもが出てきました。美味しく実ったさつまいもがとれると、皆大喜びでした。
 収穫したさつまいもは、各家庭に持ち帰りました。また、たくさん収穫できたので、持ち帰らなかったさつまいもで、11月に「おいもクッキング」を行う予定です。これからどんな料理を作るか、皆で計画していきます。

10月20日(木)6年生総合的な学習の時間 「竜洋の歴史を知ろう。」

2022年10月20日 11時57分

6年生は1学期に掛塚の町探検に出掛けたり、現在の竜洋の町の特徴について学習したりしてきました。調べていくうちに竜洋は昔、港町で栄えていたことが分かりました。しかし、その様子について詳しく知りませんでした。そこで、竜洋歴史文書館の名倉慎一郎さんを講師にお呼びして、「竜洋の土地のつくりや歴史」について話を聞きました。

 どのようにして竜洋の土地ができたのか、なぜその地名なのか、港町で栄えていた頃はどのような様子であったかなど、当時の写真を見ながら講話を聞き、学習しました。今後は、竜洋の町を持続可能で魅力的なものにするためにはどのような取り組みをしたらよいのかを考える活動によって、さらに学びを深めていきたいと思います。


  

にしのこまつりを開きました。(1、2年)

2022年10月18日 18時10分

10月18日(火)、2年生が生活科の学習で、「にしのこまつり」を開きました。おまつりには、1年生を招待しました。
 始めに大太鼓、小太鼓、鍵盤ハーモニカを使って、掛塚屋台お囃子保存会の方々に教えてもらたお囃子を演奏しました。その後、生活科の学習で作ったおもちゃを使って、お店を開きました。2年生は、元気な声でお店の呼び込みをしたり、1年生におもちゃの遊び方を丁寧に説明したりする姿が見られました。1年生はお店に着くと、「おもちゃであそばせてください。」と声を掛け、2年生と一緒に楽しく遊んでいました。
 1年生は、お囃子を演奏する姿や、おもちゃのお店を開いている2年生を見て、自分たちも「来年はにしのこまつりを開いてみたい。」という思いが膨らんでいる様子でした。
●お囃子演奏


●おもちゃのお店

10月13日(木) 6年生薬学講座を受けました。

2022年10月13日 17時28分

 磐田警察署少年サポートセンター署員の方と学校薬剤師を講師に迎え、薬学講座を実施しました。たばこ、飲酒の及ぼす害や覚せい剤、麻薬の恐ろしさについて学びました。また、SNSによる被害やトラブルが小中学生にも増加していることから、スマホやインターネットによって自分や相手を傷付けない方法を確認し合いました。学校薬剤師のお話からは、生涯にわたる健康づくりのために大切なことを学びました。子どもたちの身近には多くの情報や誘惑などが溢れていますが、正しい知識や情報を得る貴重な機会となりました。


 

10月7日(金) 6年生 e-S.P.E.A.K(外国語の学習)を行いました。

2022年10月7日 18時00分

 磐田市の取組で、竜洋西小、竜洋北小、竜洋東小の6年生が竜洋中学校に集まり、日頃の外国語の学習成果を発揮して、ALTや竜洋学府の友達との英会話でのコミュニケーションを楽しみました。外国語でのコミュニケーションでは、相手に思いを伝える難しさを感じながらも、思いが伝わったときには、笑顔になる子どもたちがたくさんいました。また、竜洋中学校が会場であったため、中学校の授業見学も行うことができ、中学校生活のイメージを膨らませました。


     

令和6年度旗振り当番表

令和6年度通学班編制表