生活指導部の方へ

 令和7年度の旗振り当番表、通学班編成表です。ご活用ください。

R7旗振り当番表.xls

R7通学班編制表.xls

学校日誌

リレー大会がありました

2016年10月11日 13時17分

9月15日にリレー大会がありました。今年は台風の影響でなかなか外での練習ができなかったにもかかわらず、どのクラスも体育館や空いているわずかな時間を利用して、自主的にリレーの練習をがんばる姿が、高学年として成長したことを感じさせます。当日は、最後まで走りきる思いを1つのバトンでつなぎ、無事にどのクラスも走りきることが出来ました。このリレーを終えて、クラスの結束もまた強くなったので、これからの音楽発表会、観音山自然体験学習に向けて頑張っていきたいと思います。

100周年記念

2016年9月12日 13時18分

100周年記念碑が正門の正面に建てられました。除幕式後のお披露目となります。


東門には琉球石灰岩を敷き詰め、より品格ある佇まいとなりました。校章にも趣があり、存在感十分です。


昇降口や正面玄関に校章、学校教育目標やキャラクターを表示しました。

1年 プール開き

2016年6月17日 13時23分

6月17日にプール開きをしました。子どもたちは、プールでの注意事項やバディの組み方を学んだ後、宝探しをしました。初めての小学校のプールに、大はしゃぎでした。
 今後は、「だるまうき」や「ふしうき」「けのび」などに取り組んでいきます。

交番の方のお話

2016年6月14日 13時21分

社会科「事故や事件からくらしを守る」のまとめとして、6月14日(火)に交番の方の話を聞きました。手錠や警棒を見せてもらったり、どんな内容の仕事をしているか聞いたりしました。警察の方の話を熱心に聞いてメモを取り、質問もたくさんすることができました。5月の竜洋分遣所(消防署)の見学でもそうでしたが、自分たちは、いろいろな人々に守られて生活しているのだという実感を持つことができました。